コスパとタイパと資本主義11 December, 2023Column752 views古代ローマでは、自分の子ども以外に富を生み出す財産を持たない階層をプロレタリーと呼び、プロレタリアート(賃金労働者)の語源となった。自分の子どもさえ持たない私は、プロ・プロレタリアートとかになるのだろうか。 どうでもいい...Read More
「仕事ができる」とはなにか 家来Aと家来Bの物語3 August, 2019Column419 views家来A 「なんで家来Bばかり評価されるんですか? 僕もがんばってるのに!」 王様 「おけ。じゃあ、ちょっと裏庭見てきてくれる?」 (家来A、裏庭を見にいく) 王様 「めんどり、何羽いた?」 家来A 「」(見にいく)「5羽...Read More
組織は本当に「属人化」を排除しなければいけないのか?11 May, 2019Column412 views「仕事の属人化を排除しましょう」という話をよく聞く。 たしかに、日々の業務の中で「この人にしかできない」「あの人に聞かないと進まない」という状況は、一歩間違えればラインがストップしかねない危険があり、そういう仕事について...Read More
経営者に聞いた、欲を節制するには欲を育てるのが一番大事だという話18 December, 2018Column336 viewsジュリアス・シーザー。ナポレオン。織田信長。彼らの共通点がわかる? それは慢心に殺されたということだ。 先日、活躍中の経営者から伺って、忘れられない言葉。 その方は定期的に座禅しにお寺に行き、住職の方に尋ねるという。 「...Read More
安定的なオペレーション確立しようとすると、組織は凡庸になってしまうし、ゆらぎを起こし続けようとすると、平準化しづらい。23 November, 2018Column322 views安定的なオペレーション確立しようとすると、組織は凡庸になってしまうし、ゆらぎを起こし続けようとすると、平準化しづらい。 とFacebookに投稿したら、主に経営者の友人を中心に「わかる!」とゆー共感をもらった。(というか...Read More
経営における編集者の役割、クリエイティブディレクターの役割6 May, 2018Column356 views訪日外国人向け WEBメディア「MATCHA」を運営する青木優さんの「編集者兼秘書、という仕事が増えるかも。」というブログが面白くて、この何日か、ずっと考えている。 コルク佐渡島庸平さんは、ご自身の事業を通じて「作家の頭...Read More